エアプランツ(チランジア)カピタータ?ブラキカウロス?が黒くなり、枯れてしまう。ハダニ被害も…

小さなエアプランツの1つが黒くなり枯れる

co2021.hatenablog.com

2021年8月16日頃に購入したエアプランツのひとつをダメにしてしまいました。タグがなく、カピタータかブラキカウロスかわからないものでした。

水が溜まって風が入らない状態になっていたバスケットの中から腐ったり傷んだりしていないものを選んだつもりでしたが、そんな中に入っていたので元々ダメージを受けていたのかもしれません。

f:id:co2021:20210815035646j:plain

f:id:co2021:20210825130826j:plain

f:id:co2021:20210825130843j:plain

元々色が少し薄めというか黄緑色っぽい感じだった個体。だんだんと外側の葉が灰色になってきてしまったので何枚か葉を剥きました。


f:id:co2021:20210825131058j:plain

f:id:co2021:20210825131116j:plain

f:id:co2021:20210825131133j:plain

しばらく様子を見ていましたが症状は悪化し、中の葉まで真っ黒になってしまいました…💧

回復できるかなあと思っていたのですが失敗してしまいました…。エアプランツ、初めてダメにしてしまったのでショックです。

わたしは水をあげすぎる傾向があるのでそれも非常にこの個体にはよくなかったのかと思われます。一応種類やその植物の状態に合わせて調整していたつもりですが、できていませんでした…。

f:id:co2021:20210825134129j:plain

同じバスケットの中から選んで購入してきたもうひとつの個体は今は灰色でも黒くもなく 、大丈夫?かな…💦という感じです。この写真は今日の様子です。

でも正直何が大丈夫なのかそうじゃないのか全然わかりません。とりあえず一生懸命育てています。

 

やさお酢でハダニ対策!

アースガーデン やさお酢 1000ml

価格:784円
(2021/8/25 13:32時点)

16日に購入したカピタータにハダニがついていたのを目撃してから(それは取り去りましたが)24日、今度はジュンセアについているのを発見しました。それも取り除きましたが、不安要素ではあります。

 

ちょうどこの前注文していたアースガーデンのやさお酢が届いていたのでそれを念入りにスプレーしてサーキュレーターでしっかり乾燥させました。ハダニに関してはこれで解決するといいのですが…。

やさお酢は匂いがきついものなのかどうなのかなあと思ったんですが、外でマスク越しだとほとんど気にならないレベルのにおいでした。マスクをしないで室内で使用してもまあお酢の匂いはするけれど…程度で個人的にはまったく気になりませんでした。使用した後に植物から強烈な匂いが…みたいなことも全然ないです。

ただ大量にかけて枯れないかなっていうのはありましたが、使用してから10時間以上経過した今のところ悪い変化は見られません。まだわからないけれども大丈夫そうです。

室内で育てているのでダニとかほんとに嫌…😢買う前によく見てはいても葉の中などに入っているのはどうしてもわからないので…仕方ないです。今のところやさお酢オンリーですが、ほかの殺虫アイテムももう少し充実させていきたいです。

 

ナスの害虫被害がヤバい

 

元々ナスのためにやさお酢を買ったのにナスはもう…という感じしかありません。葉の裏にたくさんついてしまっていて、やさお酢では厳しそうです。葉の裏もめくってたくさんシュッシュとスプレーはかけておきましたけれども…。

うぎゃーって感じで虫が…。スプレーした次の日に葉っぱにカメムシっぽい卵が産みつけられていたし…やや諦めモードに入っています…。この前は同じ卵が網戸にも産み付けられていてめちゃ気持ち悪かったです。やめて…。卵のついた葉は切り取り、状態の酷い葉っぱも取りました。調べたら葉っぱに水をかけるのも効果があるようなのでそれもやってみたいと思います。

まだ一応花は咲いたり実もなったりしているので、完全に枯れちゃうまでは育てていこうと思います…。

ブラキカウロス炭化コルクシートに着生。新しい根を伸ばし始める。ブルボーサも固定

ブラキカウロス炭化コルクシートへ着生へ…!

co2021.hatenablog.com

2021年8月12日、購入した炭化コルクシートにシルシナ―タ、ムーンライト、ブラキカウロスを固定しました。その後8月16日からイオナンタを追加で固定しました。

8月19日に`それぞれの根元を確認してみたところ、ブラキカウロスの根元から新しい根っこが出始めていました。

 

co2021.hatenablog.com

イオナンタを固定させた画像などはこちらの記事に。

 

f:id:co2021:20210819161222j:plain

こんな感じで数ミリの新しい根っこが伸びてきています。他のムーンライト、シルシナ―タ、イオナンタは特に根元に変化は見られませんでした。

このブラキカウロスは元々すごく短い乾いた(干からびた)根があった程度で、固定もイマイチな状態でした。水をやるときや窓辺に移動させるときなどに本体をグラグラゆらゆらさせてしまっていたので、全然ダメかなと思っていたんですが一番早く変化が現れました。

とりあえずほとんど毎日霧吹きをやっていました。朝だけだったり夕方だけだったり両方だったり、適当に様子を見ながら。霧吹きして、しっかりサーキュレーターや外からの風で乾燥させてました。

こんなに早く根っこが伸びてくるものがあるとは思わずうれしいです。

 

f:id:co2021:20210819164159j:plain

なんだかエアプランツではなく普通のその辺に生えている元気いっぱいの草みたいにも見えるような…。笑

固定するのに使っている針金や糸をとっても大丈夫なくらいしっかりと着生してほしいです。

 

シルシナータとムーンライトの固定を解除

f:id:co2021:20210819162736j:plain

f:id:co2021:20210819162755j:plain

 固定していてもまったく変化がみられなかったりこれはどうなのかなー…という感じがあったので、シルシナ―タとムーンライトの固定を一旦外しました。そしてシルシナ―タを固定していた炭化コルクシートに干からびた根っこの伸びているブルボーサを固定し、ムーンライトに使用したものにはカピタータピーチをくっつけました。

 

f:id:co2021:20210819163233j:plain

こちらのブルボーサは店舗で購入してきました。売られているエアプランツの半分くらいが完全に干からびている売り場で半額になってました。そこでハダニのついているエアプランツも確認したので、持って帰ってきてからソーキングしました。そのあと下の外側の部分が何枚か干からびていたので、それをきれいに剥いてからコルクシートに針金を使って固定してみました。今回は釘や透明ミシン糸は使用していません。

 

f:id:co2021:20210819165129j:plain

f:id:co2021:20210819165148j:plain

根っこが伸びているものは本当に固定させやすくていいですね。

 

水耕栽培ぽくしてたカピタータの葉の色が悪くなった

 

3~4日間くらい根っこだけを水につけてカピタータを2つ育てていたのですが、そのうちの1つが根元に近い葉の色がやや悪くなってきました。もう一つは今のところ全く問題はないので、そちらはもう少し続けてみようかなと思っているのですが…。

上でムーンライトに使用したものには~って書いたものがその色がやや悪くなってしまったカピタータピーチです。水耕栽培はやめて、よく風に当ててからコルクシートへ固定させました。根っこだけを数ミリ程度水につけていて、根元は水に浸っていない状態だったのですが…水耕栽培は難しいんでしょうかね。

もうひとつの方もちょっとでもん?!と思うことがあったらすぐに中止したいと思います。

今のところまだ誰も枯れずに育ってくれていますが、常に自信がありません…。今はカピタータが一番心配です。そこまでひどい色に変わっているわけではないのでたぶん大丈夫かなとは思います。

 

また何か変化などがあれば(あんまりなくても)、エアプランツの記事を更新しますね。